KYOTO TANGO 135°E SINCE 2008 Powered by Fruit Garlic Technology®︎

志ビジネスプレゼンテーション2019に挑戦しました

みなさま、こんにちは。

フルーツガーリック農園長 玄氣です。

先日東京にて開催された志ビジネスプレゼンテーション大会に挑戦してきました。

 

下記は個人FBページへの投稿の転記です。

 

______転記_______

【志ビジネスプレゼンテーション大会2019を終えて】

 

おはようございます🌞
この度、志ビジネスプレゼンテーション大会へ挑戦して来ました。

 

 

このプレゼンは普通のビジネスプレゼンとは少々趣が異なります。

なぜ私はこのビジネスをしているのかについて、自分の人生を統合し、何に嘆き、喜び、どんな世界にするのかを【志】という言葉の元に描きます。

 

 

あなたはあなたの【夢】を明確に語れますか?
あなたはあなたの【志】を明確に語れますか?

 

 

私は、出来ませんでした。
もちろん、うっすらとした想いはあり、漠然とした理想はありました。

でも、【志】のもとに、【魂】を込めてそれを表現するのは本当に怖かった。

 

 

ご存知のように?
あまりウソはつけない性格です。

 

 

本当に世界を変える気があるのか???
どうやってそんな大それたことを実現するんだ???
フルーツガーリックですらきちんと届けられていないのに???

 

 

なんどもなんども、プレゼン創作を繰り返しますが、なかなか、なかなか、なかなか、なかなか筋が通らなかった。

 

 

在り方が定まらなかった。

 

 

でも、最後の最後、
この1.1週間が最高に楽しい時間でした。

 

 

これまでクソプレゼンを繰り返して来た自分を振り返ると失笑しかありませんが、、、
(実はまとまらなさすぎで公には集客すらしていませんでした🙇一週間前にFBに出したら予想外の反響で勇気を頂きました。)

 

 

動画が公開されたらまたご紹介させていただきます。

 

結構楽しんでステージに上がっています。
(ハイライト写真を載せておきます)

 

 

日頃より応援してくださっているみなさまには、本当に本当に感謝申し上げます。

 

 

艱難辛苦舐めまくって、大人になります。
おつまみは世界一美味いフルーツガーリックです。
結構いい酒のつまみになると思いませんか?笑笑

 

最高の人生だ。

 

 

いろいろやりたいことはありますが、
最後は地球の命が輝けるように。
悟りに至れるように。

 

 

この命を使います。

 

 

一人ではどうしょうもないダメ人間です。高い志を持った同志のみなさま。是非サポートください!!!!!!

一緒に、未来の命の為に、いい世の中を創りましょう。

 

あなたの活動のための世界最高のエネチャージ食としてフルーツガーリックをお届けします。

フルーツガーリック2代目
早川玄氣

 

 

そうそう、
お誕生日メッセージを頂いた皆様ありがとうございます。プレゼン大会が終わるまで、誕生日を迎えた気もなかなかせずにおりました。

ようやっと27歳の節目を味わえる感覚です😂

まだ27歳です。ヤベーヨ。楽しみすぎる。

 

プレゼン大会について↓ 

 

https://www.mekiki.ne.jp 主催一般社団法人メキキの会

https://kokorozashi.work 志ビジネスプレゼンテーション

 

______転記ここまで_______

 

最後までご覧頂きありがとうございます。

 

 

孔子曰く、

『吾、十有吾にして学に志す

三十にして立つ

四十にして惑わず

五十にして天命をしる』

とあります。

 

今私は二十七歳になりました。やっと志の上にたったばかりです。

これから《デカイ仕事》の達成を目指して天命を全うしたいと思います。

 

みなみなさま、どうぞ宜しくご指導ください。

 

プレゼンの様子をハイライトでご紹介

(いくつか写真のないスライドがあります。)

 

 

 プレゼンターは予選会40名あまりの中から選ばれた8名が登壇しました。

さらに決勝に進む3名を選ぶための本戦が行われます。

 

本戦は普段の作業着で挑みました。会場全体をにんにく畑に見立てて、場と一緒にいることを意図します。

 

 ガツンとハートに届くよう氣合を込めてスタート。

 

会社と商品のご紹介。 この小さな黒い塊に未来への可能性がぎゅーっつと詰まっているんです。

 

活動の拠点は、京都府最北端の地「丹後」。東経135度線が走るまち。丹後半島の東側には日本三景の天橋立があり、元伊勢神宮籠神社には食の神である豊受大神が祀られています。

 

三人兄弟の長男。都会出身の両親が、社会の在り方に疑問をもち、丹後に移住、自宅出産で生まれ、テレビも映らないような田舎で育ちます。

 

少年期はいろいろなスポーツ・武道をしながら体を鍛えました。

 

「エイトパックだったあの頃に戻りたい!!!(笑)」

 

でも戻りたくない過去もあるんです。。。

 

 

なぜ、今フルーツガーリックに取り組んでいるのか。

自分の人生を振り返り動機となるエピソードを語ります。

 

・幼少期は喘息、アトピー、 アレルギーで体が弱かった。

・家の周りは田んぼに囲まれています。農家のおっちゃんたちが農薬を散布すると慌てて家に連れ戻され、窓を締め切ります。

・何かがおかしい、そう感じていました。

 

 

フルーツガーリックとはなにか。その本質は、その生命力・氣的エネルギーの高さ、能力にあります。

・3.11の事故の時、放射能の問題に詳しかった親父は言いました。「このままでは日本の未来が危ない!」

・そしてフルーツガーリックの能力を最大限に引き上げ、食べた方の生命力を高めるため、全財産を投じてきました。

 

フルーツガーリックの物語は畑の土作りからスタートします。複合発酵技術を応用した活性水をなんどもなんども散布します。

 

そうして取れたにんにくを、特別な空間で「完熟発酵」させます。

30〜40日の期間じっくりと発酵させながら、「生命力」をどんどん高めて行きます。

 

その結果、フルーツガーリックは成分がなんと生にんにくの72.8倍に増加!

世界トップレベルのレストランで採用されるなど、活性・味わい共に世界最高品質の仕上がりを実現していると自負しています。

 

僕自身、この10年近く体調をほとんど崩していません。インフルエンザに一回と、スペインで肉食べ過ぎたときぐらい。

 

日本中、世界中にフルーツガーリックをお届けしたい!!!

 

そんな私の志は、フルーツガーリックで健康を守り、志に生きるあなたを魂から輝かせること。

 

今、僕たちの社会は様々な社会毒で溢れかえっています。

農業では、農薬・化学肥料・遺伝子組み換え食品・添加物など、あげればきりがありません。

命を守るための食が、逆に命の脅威になっていませんか?

いったいいつから、なぜ二人に一人が癌になると言われるようになってしまったのでしょう。

 

 

 

フルーツガーリックをお届けする目的は皆様の健康を守り、その活動を応援すること。

 

家族の健康を守りたい、子どもたちの未来を守りたい。

 

そのための技術を磨いてきました。その一つの結果が「フルーツガーリック」にぎゅっと詰まっているのです。

 

一緒に世界を変えていきませんか。 

100年先、1,000年先の未来のために、今この時代に農業・食産業を変えます。

 

ご静聴ありがとうございました。

 

 

というプレゼンでした。

時間はたったの7分間、本当に伝えたいことをぎゅっと凝縮してお伝えする。

過去最高のプレゼンが出来たと思います。

 

 

 

 

決勝へ進む三名に選ばれました。皆様のご支援で買わさせて頂いたスーツを着て臨みました。決勝戦では志の旗の元に、身一つでプレゼンします。

 

 

・5歳の時、ナホトカ号の重油災害を目の当たりし、人間が自然を壊し、その結果、人間自身が傷ついていることを痛感。

 

・じいちゃん、ばあちゃんは癌で死にました。その死に様、肉体から魂が離れる瞬間を一緒にいながら、人が生まれて・生きて・死ぬことの意味を考えるようになりました。

 

・人間の役割とはなんなのか。悩んでいる時期に幾人かの師匠に出会い、未来への可能性を感じました。

 

・自然に一番近い産業は農業です。農業で地球を変えることが出来る。

 

・命に一番近い産業は農・食産業です。あなたの髪の毛一本、脳の血管一本は、あなたが食べるもので出来ています。

 

・あなたはどんなものを食べて生きたいですか?

 

・世界最高品質の黒にんにくを作る技術を日本中にお伝えし、生命力のある、本当に人を元氣にする食が当たり前にある未来を作ります。

 

・未来の命のために、自然と人間が調和した世界を目指して、一緒に世界を変えていきましょう。

 

というプレゼンをしました。

 

 

 

結果は、、、3位優秀賞でした。優勝目指しての挑戦でしたので、悔しい想いもありますが、まだまだ、これからが本番だと思っています。

 

共にプレゼン大会に挑戦した素晴らしい仲間達、9ヶ月もの間支えてくれたサポーターの皆様、そして会場で応援してくださったみなさま、日頃より応援してくださっている皆様に感謝申し上げます。

 

コメントを残す

コメントは表示される前に承認される必要があります。